飛び出…してるのコレ…?
友人の青いヤロウさんが3DSを持ってきたんで、
自前で用意したスト4のソフト(ワゴン買い)で、軌跡のフュージョンして見ました。

■SUPER STREET FIGHTER IV 3D EDITION(公式サイト)
★3Dバーサスモードで挑戦!!
カメラ視点が使用キャラ奥から捉える3Dをフルに生かした(?)モード。
そもそもこのゲーム、基本的に3Dの恩恵があまり感じないので
単純に戦いにくいだけのモードという感じ。
(青さん曰く、コマンド入力でブレて3Dに見えにくい)
特にザンギなどの投げキャラは、常に立ち位置が分かりにくいのでキッツイ。
ジャンプしたらいつ着地したのか分からん! 飛び越すともっとワケ分からん!!
タッチパネルを擦りまくって誤魔化してくプレイ。
アーケードラスボスのセスにたどり着いたんで、ここで青さんにチェンジ!!
難易度ミディアム。青さんはスト4はほぼ初心者ですが、
「テキトーのダブラリ振っといて、近かったらスクリューで投げて。」
という大雑把過ぎるアドバイスでも、一発で勝ててました。
凄いぜタッチパネル!!
▼他に感じたこと
・トライアルもタッチ使用可能。据え置き版より楽?
・英語ボイスはオプションでは見つからず。
・技表が見づらい。画面が単純に狭いのにフォローが利いてない。
・セビキャンからタッチする簡単なお仕事。
・勝利メッセージが下画面にある違和感。
・ウルコン時に体力ゲージが空気読むのが個人的に感動。
・画質や音質の劣化は気にならず。むしろ頑張ってるな~という印象。
あと、スタートボタン押そうとして電源切りそうになった。
やっぱりネオジオポケットの再来かも。
(DSライトのスタートボタンの位置にあるなんて嫌がらせもいいとこ)
ていうか、青さんは既に被害にあったらしい。
…任天堂ゥッ!!
■ついにiPhoneでドリームマッチ解禁! 『MARVEL VS. CAPCOM 2』が配信開始!
>カプコンは、iPhone/iPod Touch向けアプリ
>『MARVEL VS. CAPCOM 2- New Age of Heroes -』の配信を開始した。
>価格は通常価格600円[税込]のところ、ローンチセールの期間中は350円[税込]で購入できる。
>セール期間は2012年4月25日から4月30日まで。
公式ページ出来た次の日には、もうダウンロード出来てたみたい。
ベースはドリキャス~PS2版っぽい感じ。
PS3&360配信版で削除されたオープニングやメニュー画面が復活してます。
背景もプレイ動画で見た限りは、据え置き版と遜色無い印象です。
ただ、簡易操作モードはあんまり意味を成してない気が。
このゲームで弱攻撃連打とかやっても全然減らんし。
適当にゲージ溜めて、Vコンビネーションぶっぱとかの方が早いかと。
>選べるキャラクターも24名と豊富で、そのほかに隠しキャラも存在している。
…!?
■『MARVEL VS. CAPCOM 2 New Age of Heroes』爽快感溢れる名作格闘ゲームで対戦&コミュニケーション!
>▲アプリを立ち上げるとドリームキャスト版を思い出させるメニュー画面が。
>そしてなんと、本作でも、ゲーム内ポイントを使って
>キャラクターやキャラクターカラーを増やしていくという仕様のようです。
…そして、隠しキャラ購入システムも健在。
オイーッ、そこは最初から全キャラ開放だろうよ!!
百歩譲って課金だろ!!
アーケードモードでセコセコ溜めるのも結構作業なんだぞ…。
■PSP「アイルーでパズルー」公式サイト
ファミ通のインタビューで
「モンハンのファンアイテムの一環として、気軽に購入してもらう云々~」
とか書いてたけど、眠ってた既存のシステム使って、安くセコイ商売します!!
とは公に言えんし…と勝手に思ってました。
少なくとも「パズルファイター」の単語は見当たらんナー。
自前で用意したスト4のソフト(ワゴン買い)で、軌跡のフュージョンして見ました。

■SUPER STREET FIGHTER IV 3D EDITION(公式サイト)
★3Dバーサスモードで挑戦!!
カメラ視点が使用キャラ奥から捉える3Dをフルに生かした(?)モード。
そもそもこのゲーム、基本的に3Dの恩恵があまり感じないので
単純に戦いにくいだけのモードという感じ。
(青さん曰く、コマンド入力でブレて3Dに見えにくい)
特にザンギなどの投げキャラは、常に立ち位置が分かりにくいのでキッツイ。
ジャンプしたらいつ着地したのか分からん! 飛び越すともっとワケ分からん!!
タッチパネルを擦りまくって誤魔化してくプレイ。
アーケードラスボスのセスにたどり着いたんで、ここで青さんにチェンジ!!
難易度ミディアム。青さんはスト4はほぼ初心者ですが、
「テキトーのダブラリ振っといて、近かったらスクリューで投げて。」
という大雑把過ぎるアドバイスでも、一発で勝ててました。
凄いぜタッチパネル!!
▼他に感じたこと
・トライアルもタッチ使用可能。据え置き版より楽?
・英語ボイスはオプションでは見つからず。
・技表が見づらい。画面が単純に狭いのにフォローが利いてない。
・セビキャンからタッチする簡単なお仕事。
・勝利メッセージが下画面にある違和感。
・ウルコン時に体力ゲージが空気読むのが個人的に感動。
・画質や音質の劣化は気にならず。むしろ頑張ってるな~という印象。
あと、スタートボタン押そうとして電源切りそうになった。
やっぱりネオジオポケットの再来かも。
(DSライトのスタートボタンの位置にあるなんて嫌がらせもいいとこ)
ていうか、青さんは既に被害にあったらしい。
…任天堂ゥッ!!
■ついにiPhoneでドリームマッチ解禁! 『MARVEL VS. CAPCOM 2』が配信開始!
>カプコンは、iPhone/iPod Touch向けアプリ
>『MARVEL VS. CAPCOM 2- New Age of Heroes -』の配信を開始した。
>価格は通常価格600円[税込]のところ、ローンチセールの期間中は350円[税込]で購入できる。
>セール期間は2012年4月25日から4月30日まで。
公式ページ出来た次の日には、もうダウンロード出来てたみたい。
ベースはドリキャス~PS2版っぽい感じ。
PS3&360配信版で削除されたオープニングやメニュー画面が復活してます。
背景もプレイ動画で見た限りは、据え置き版と遜色無い印象です。
ただ、簡易操作モードはあんまり意味を成してない気が。
このゲームで弱攻撃連打とかやっても全然減らんし。
適当にゲージ溜めて、Vコンビネーションぶっぱとかの方が早いかと。
>選べるキャラクターも24名と豊富で、そのほかに隠しキャラも存在している。
…!?
■『MARVEL VS. CAPCOM 2 New Age of Heroes』爽快感溢れる名作格闘ゲームで対戦&コミュニケーション!
>▲アプリを立ち上げるとドリームキャスト版を思い出させるメニュー画面が。
>そしてなんと、本作でも、ゲーム内ポイントを使って
>キャラクターやキャラクターカラーを増やしていくという仕様のようです。
…そして、隠しキャラ購入システムも健在。
オイーッ、そこは最初から全キャラ開放だろうよ!!
アーケードモードでセコセコ溜めるのも結構作業なんだぞ…。
■PSP「アイルーでパズルー」公式サイト
ファミ通のインタビューで
「モンハンのファンアイテムの一環として、気軽に購入してもらう云々~」
とか書いてたけど、眠ってた既存のシステム使って、安くセコイ商売します!!
とは公に言えんし…と勝手に思ってました。
少なくとも「パズルファイター」の単語は見当たらんナー。